日本の民謡・童謡

琵琶湖周航の歌

歌詞 1.われは湖(うみ)の子 さすらいの   旅にしあれば しみじみと   昇る狭霧(さぎり)や さざなみの   志賀の都よ いざさらば 2.松は緑に 砂白き   雄松(おまつ)が里の 乙女子(おとめご)は   赤い椿の 森陰に   はか...
日本の民謡・童謡

えんどうの花

歌詞 1.えんどうの花の 咲く頃は   幼い時を 思い出す   家の軒端に 巣をくって   暮れ方かえった あのつばめ 2.えんどうの花の 咲く頃は   冷たい風が 吹きました   妹おぶって 暮れ方に   苺を取りに 行った山 3.今朝は...
雑記

和太鼓の演奏を観賞

本日、奈良県の桜井市民会館にて行われた和太鼓グループ「倭」のコンサートを観てきました。つい5日ほど前、たまたまラジオのCMで流れているのを聞いて知ったのですが、結成20周年を記念しての無料コンサートだそうです。しかも今回は本拠地の明日香にほ...
雑記

楽譜の配布はじめました

ともすると更新が滞りがちなこのサイトですが(^^;、サイトへ入ってくるキーワードを調べてみると、「ケーナ」や「オカリナ」、そして「楽譜」というのが多いんですね。中には具体的な曲名もあります。しかしこのサイトには楽譜は置いていません。たまたま...
DTM/DAW

Studio One 2.5の内蔵音源

Studio Oneもまだあまり使い込めてないのですが、これから購入を考えている方はどのような音源が使えるのか気になるところでしょう。そこで今わかっている範囲で収録されている音源についてレビューしたいと思います。
ピアノ

KORG SP-250 一年後

コルグの電子ピアノSP-250を購入してちょうど一年が経ちました。こういうものは長く使って初めてわかる問題もあるので、ここでもう一度おさらいをしておきたいと思います。ほぼ毎日のように使ってますが、今のところ故障もなく快調に使えています。 電...
ソフトウェアライブラリ

【ボーカルキャンセラー2】64ビット版動作報告求む

長らく放置のソフトですが、このたび開発環境を一新したのに伴い、Windows 8に正式対応するとともに、64ビット版も同時に開発できるようになりました。もちろん従来の32ビット版はそのまま動きますが、64ビットネイティブで動作させることによ...
コラム

C++Builder XE3で原因不明の「未解決の外部シンボル~」エラーが発生する件

過去のバージョンで作成したプロジェクトをC++Builder XE3に移植する場合、プログラムやプロジェクトに何の問題もないにもかかわらず、「未解決の外部シンボル 'symbol' が 'module' から参照されています」という原因不明...
DTM/DAW

Presonus Studio One 2 購入のポイント

これまでDAWにはProTools 8 M-Poweredを使ってきましたが、少し古いバージョンでもあり、次どこへ乗り換えるかでかなり迷っていました。機能的にはProTools 8 M-Poweredで何の不足もないのですが、どうも不安定な...
雑記

サイトリニューアル

また長い間放置状態になってしまいました。(^^; このサイトも開設から3年半が経過しましたが、サイトの構成も複雑になってきてわかりにくくなりました。 また今までXOOPSというシステムで作っていたのですが、管理がかなり面倒だったり、最近はあ...
スケールマッパー

スケールマッパーの概要

スクリーンショット 『スケールマッパー』はX,Yで表現可能な任意の2次元データを音階上に割り当てて、Windows内蔵のMIDI音源で演奏させるアプリケーションです。偶然性を利用したメロディー作りが楽しめます。得られたMIDIデータはスタン...
スケールマッパー

スケールマッパーの使い方

各操作部分について詳細に説明します。 パネル ボタン 変換の対象となるCSVファイルをダイアログから選択して読み込みます。またCSVファイルをウィンドウ内にドラッグ&ドロップすることによっても読み込めます。最初にこの操作を行わないとスケール...
スケールマッパー

開発履歴

バージョンと更新内容 2012/4/7 Version 1.01 Xの値が重複している場合、和音として扱うようにした。 使用中のCSVファイル名を表示するようにした。 2012/4/4 Version 1.00 初期バージョン公開。
ソフトウェアライブラリ

ボーカルキャンセラーの概要

スクリーンショット 『ボーカルキャンセラー』はCDなどの音源から取り出したWAVファイルを加工し、ボーカルを除去して(弱めて)簡易的なカラオケを作成するソフトです。 市販のカラオケデータを購入する費用や自分でMIDIデータを打ち込む手間をか...
ソフトウェアライブラリ

ボーカルキャンセラーの使い方

WAVファイルを準備してカラオケファイルを得るまでの標準的な流れについて説明します。 WAVファイルの準備 本アプリケーションで読み込めるファイルは拡張子が".wav"のWAV形式のみです。サンプリングレート、ビット幅は問いませんが、必ずス...