楽譜・フリーソフト・作曲・音楽理論・DTMなど、ミュージシャンに役立つ情報を発信しています。
Art Studio まほろば
  • ホーム
    • 運営者のプロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • 作曲・音楽理論
    • 初心者のための音楽理論講座
    • ゼロからつくる作曲講座
    • 実践編曲講座
    • ダイアトニックコード早見表
  • 楽器
    • 2022年版・電子ピアノの選び方
    • KORG D1のレビュー
    • KORG microARRANGERのレビュー
    • ヤマハ PSS-A50のレビュー
    • CASIO CTK-240のレビュー
    • iRig Keys 37のレビュー
    • ピアノ音源を比較する
    • ARIA A-35CEのレビュー
    • Faith Naked Venus FKVのレビュー
    • スチール弦かナイロン弦か?
    • 暗譜のすすめ
    • 幻想即興曲はこうすれば弾ける
    • ケーナを吹こう
    • ケーナの選び方
    • ケーナ運指表
  • 楽譜配信
    • クラシック
    • 日本の民謡・童謡
    • 海外の民謡・童謡
    • 日本のポップス
    • 海外のポップス
  • ソフトウェア
    • ボーカルキャンセラー2
    • 弾き語りの友
    • 何でもWAVに変換!
    • ゆらぎアナライザー
    • スケールマッパー
    • スペクトラムアナライザー
  • ダウンロード
  • ホーム
    • 運営者のプロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • 作曲・音楽理論
    • 初心者のための音楽理論講座
    • ゼロからつくる作曲講座
    • 実践編曲講座
    • ダイアトニックコード早見表
  • 楽器
    • 2022年版・電子ピアノの選び方
    • KORG D1のレビュー
    • KORG microARRANGERのレビュー
    • ヤマハ PSS-A50のレビュー
    • CASIO CTK-240のレビュー
    • iRig Keys 37のレビュー
    • ピアノ音源を比較する
    • ARIA A-35CEのレビュー
    • Faith Naked Venus FKVのレビュー
    • スチール弦かナイロン弦か?
    • 暗譜のすすめ
    • 幻想即興曲はこうすれば弾ける
    • ケーナを吹こう
    • ケーナの選び方
    • ケーナ運指表
  • 楽譜配信
    • クラシック
    • 日本の民謡・童謡
    • 海外の民謡・童謡
    • 日本のポップス
    • 海外のポップス
  • ソフトウェア
    • ボーカルキャンセラー2
    • 弾き語りの友
    • 何でもWAVに変換!
    • ゆらぎアナライザー
    • スケールマッパー
    • スペクトラムアナライザー
  • ダウンロード
ホーム
ソフトウェアライブラリ

開発履歴

スポンサーリンク
ソフトウェアライブラリ
2012.11.272025.10.03
  1. バージョンと更新内容
    1. 2010/04/16 Version 1.00

バージョンと更新内容

2010/04/16 Version 1.00

  • 初期バージョン公開。
スポンサーリンク
ソフトウェアライブラリボーカルキャンセラー
管理人

関連記事

ソフトウェアライブラリ

【ボーカルキャンセラー2】Ver.1.52をリリースしました

半年ぶりのアップデートですが、機能的な変更は何もありません。主にデザイン面の変更のみです。
ソフトウェアライブラリ

【ボーカルキャンセラー2】バッチ処理機能を追加しました

Version 1.40では新たな機能として、複数ファイルを一括して処理できるバッチ処理機能を追加しました。これまで要望のあったものですが、ようやく実現できました。これもシェアウェア化によってモチベーションが上がったおかげと思っています。
ソフトウェアライブラリ

【ボーカルキャンセラー2】ユーザー設定機能を追加しました

4ヶ月ぶりにボーカルキャンセラー2をアップデートし、Ver.1.53をリリースしました。もうやることがなくなってきているのですが(苦笑)、利便性の向上に寄与するためユーザー設定機能を追加しました。
スケールマッパー

スケールマッパーの概要

スクリーンショット 『スケールマッパー』はX,Yで表現可能な任意の2次元データを音階上に割り当てて、Windows内蔵のMIDI音源で演奏させるアプリケーションです。偶然性を利用したメロディー作りが楽しめます。得られたMIDIデータはスタン...
ソフトウェアライブラリ

弾き語りの友の概要

メインウィンドウ 『弾き語りの友』は歌本などでよく見かける歌詞とコードだけのシンプルな譜面(正確には何と言うのか知りませんが、ここでは「コード譜」と呼ぶことにします)を作成するツールです。簡単なマクロ言語を入力することにより、下のようなコー...
スペクトラムアナライザー

スペクトラムアナライザーの概要

スクリーンショット 『スペクトラムアナライザー』はWAVファイルを再生しながらリアルタイムでスペクトル(周波数分布)を表示するソフトです。現在のところ、外部入力には対応していません。 ありふれたソフトで機能も少ないですが、とりあえずリアルタ...
スペクトラムアナライザーの概要
ボーカルキャンセラーの使い方

サイト内検索

7日間の人気記事

ダイアトニックコード早見表
124 views
2012.11.242024.09.28
幻想即興曲はこうすれば弾ける
124 views
2016.03.152024.09.28
誤解に満ちた1/fゆらぎの世界
90 views
2012.11.232025.09.20
【第2回】メジャースケールとマイナースケール
79 views
2018.01.132024.09.28
CD等からWAVファイルを取り出す方法
74 views
2021.12.282025.10.03
アルプス一万尺
65 views
2015.07.242021.10.01
【第3回】3種類のマイナースケール
59 views
2018.01.152024.09.28
【ABC記譜法】基礎の基礎
55 views
2015.01.182024.09.28
ゆらぎアナライザーの概要
50 views
2012.11.262025.10.03
FFTの扱い方
46 views
2010.08.042024.09.28

カテゴリー

  • DTM/DAW29
    • ABC記譜法による楽譜とMIDIの作成5
    • DTM機材5
    • Finale PrintMusic6
    • NOTION6
    • ProTools6
    • Studio One2
    • VSTプラグイン4
  • コラム15
    • 1/fゆらぎの研究6
    • スペクトル解析2
    • プログラミング5
    • 地理情報2
  • ソフトウェアライブラリ43
    • スケールマッパー3
    • スペクトラムアナライザー3
    • ボーカルキャンセラー3
    • ボーカルキャンセラー223
    • ゆらぎアナライザー6
    • 何でもWAVに変換!1
    • 弾き語りの友4
  • 作曲・音楽理論27
    • ゼロからつくる作曲講座15
    • 初心者のための音楽理論講座8
    • 実践編曲講座3
    • 楽曲分析1
  • 楽器50
    • オカリナ9
    • ギター8
    • ケーナ13
    • シンセサイザー4
    • ピアノ16
    • 小物1
  • 楽曲ライブラリ63
    • オリジナル16
    • クラシック8
    • 日本のポップス7
    • 日本の民謡・童謡7
    • 海外のポップス9
    • 海外の民謡・童謡16
  • 雑記19

アーカイブ

一番よく利用されているソフトです!

CDからボーカルを除去・抽出・移調してカラオケ作成する無料ソフト

Twitter

@StudioMahorobaさんのツイート

最近のコメント

  • 何でもWAVに変換!の概要と使い方 に 管理人 より
  • 何でもWAVに変換!の概要と使い方 に 西本利矢 より
  • ゆらぎアナライザーの概要 に 1/fの揺らぎとは?心地よいリズムの科学とその効果を徹底解説 - Tokyo Guitar Press より
  • 1/fゆらぎの本当の意味 に 水面煌波 より
  • 解析結果の評価 に 碧桜 より
  • 解析結果の評価 に 管理人 より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Art Studio まほろば
  • ホーム
  • 作曲・音楽理論
  • 楽器
  • 楽譜配信
  • ソフトウェア
  • ダウンロード
© 2009 Art Studio まほろば.
    • ホーム
      • 運営者のプロフィール
      • プライバシーポリシー
      • お問い合わせ
    • 作曲・音楽理論
      • 初心者のための音楽理論講座
      • ゼロからつくる作曲講座
      • 実践編曲講座
      • ダイアトニックコード早見表
    • 楽器
      • 2022年版・電子ピアノの選び方
      • KORG D1のレビュー
      • KORG microARRANGERのレビュー
      • ヤマハ PSS-A50のレビュー
      • CASIO CTK-240のレビュー
      • iRig Keys 37のレビュー
      • ピアノ音源を比較する
      • ARIA A-35CEのレビュー
      • Faith Naked Venus FKVのレビュー
      • スチール弦かナイロン弦か?
      • 暗譜のすすめ
      • 幻想即興曲はこうすれば弾ける
      • ケーナを吹こう
      • ケーナの選び方
      • ケーナ運指表
    • 楽譜配信
      • クラシック
      • 日本の民謡・童謡
      • 海外の民謡・童謡
      • 日本のポップス
      • 海外のポップス
    • ソフトウェア
      • ボーカルキャンセラー2
      • 弾き語りの友
      • 何でもWAVに変換!
      • ゆらぎアナライザー
      • スケールマッパー
      • スペクトラムアナライザー
    • ダウンロード
  • ホーム
  • トップ