楽曲の解説
【原題】Salut d'Amour
【作曲】エドワード・エルガー
【作詞】
【アーティスト】
イギリスの作曲家エドワード・エルガーが1888年、彼のピアノの生徒であったキャロライン・アリス・ロバーツとの婚約記念に贈った曲です。当時エルガーはまだ無名の作曲家で地位も財産もなく、陸軍少尉の娘であったキャロラインとの結婚は家柄や宗教の違いから周囲に強く反対されましたが、32歳のとき反対を押し切ってめでたく結婚しました。その後、妻のキャロラインは生涯にわたってエルガーの創作活動を陰で支え続けました。
曲はもともとヴァイオリンとピアノの二重奏のために書かれたものですが、作曲者自身によってピアノ独奏版にも編曲されています。曲は三部形式で、愛をささやくような優美な旋律が形を変えながら次々と現れます。エルガーの作品としては「威風堂々」と並んで有名な曲であり、ピアノのレパートリーとして人気のある小品です。
楽譜はピアノで弾きやすいように変ロ長調に移調されたバージョンです。中間部は変ニ長調に転調します。比較的平易なので初級~中級レベルで弾けると思いますが、シンコペーションのリズムはやや練習を要するでしょう。
楽譜
【楽譜のタイプ】ピアノソロ譜
PDF形式の楽譜を無料でダウンロードできます。
下のボタンをクリックすると別サイトに移動して楽譜のプレビューを表示します。
楽譜サンプル動画 (YouTube)
楽譜をそのまま自動演奏したサンプルを試聴できます。音楽的なニュアンスは再現されません。
コメント